記事内に広告が含まれています。
ブログ作成創作エンジョイ

ブログを始めないと損!稼げるクリエイターになるためのネット攻略法

情報がお役に立ったら、SNSなどで共有していただけると嬉しいです(´・ω・)ガンバル!

創作活動をしてるけど、なかなか収入に結びつかない!

どうしたらいいの!?

という方向けの記事です。


こんにちは、染次郎です!

先日、知人のクリエイターさんから『投稿サイトに投稿してるけどお仕事の話とかなかなか来ない!』という相談を受けました。

そこでポートフォリオとしてブログを始めたら?とオススメしたところ、お仕事に繋がったようです。

そのときお話したクリエイターがブログを持つメリットについてまとめてみました。

スポンサーリンク

仕事が来ない!気づいてもらえない残念なクリエイター

クリエイターブログ

創作活動をお仕事に結びつけるためには何が大切でしょうか?

作品のクオリティ?
正解です!魅力的なコンテンツを作り上げる力がないと、まずお仕事は回ってこないでしょう。

しかしそれだけでは足りません。
「この人、良い作品作るのに全然有名にならないなぁ」というクリエイターさんは世にたくさんいるのです。

作品投稿サイトにおいて「もっと評価されるべき」というタグが活用されていることからも、埋もれているクリエイターさんが多いことがわかります。

そう、もうひとつの大切な要素はたくさんの人に気が付いてもらうことなんです!
ここテストに出ます。

良い作品を投稿サイトにアップし続けてれば気付いてもらえる!は間違い

創作活動において投稿サイトは重要なお披露目の場です。
投稿サイトの有名どころはコチラでしょうか。

イラストや漫画:pixiv twitter ニコニコ静画
動画:ニコニコ動画 YouTube
小説:小説家になろう

他の創作活動の投稿サイトはあまり存じておりません……。
手芸などのジャンルは、それ単体の投稿サイト自体がメジャーではないかもしれませんね。
僕も手芸作品は動画にして動画投稿サイトにアップしてました。

投稿サイトで人気を得てお仕事に結びつく、というパターンはあります。
しかし投降者数が多く、埋もれてしまうことも多々あるでしょう。
先ほどの「もっと評価されるべき」タグが付いている投稿などは、クオリティが高いのにあまり再生されていない作品の典型ですね。

繰り返しますが、必要なのは高いクオリティの作品 + 気が付いてもらうことなんです。

そこで必要なのがいわゆる「営業活動」です。

自分の作品や自分自身のことをいろんな人に知ってもらうのが目的ですね。

この営業活動、クリエイターさんが苦手とする分野です。
クリエイターさんは職人肌の方が多いですから。

「営業活動って、名刺持って企業さんに突撃すればいいの?」

それも1つの手段ですが、ここでは冒頭にお話しした通り「自分のブログを始める」ことをオススメします!

スポンサーリンク

苦手な営業に何度も悩むことはない!

クリエイターブログ

頻繁に更新するブログである必要はない

「ブログってちょくちょく更新しないといけないんでしょ?」
「日記とか書くのは苦手です」

と思うクリエイターの方もいると思いますが、大丈夫。
そんなことする必要はありません。

ここでいう「ブログ」とは、日記のようにたくさん更新するブログではなく「サイト型のブログ」のことを指しています。

サイト型のブログとは、言い換えると「ブログの機能を使って簡単にサイトを作る」というイメージです。

現在のインターネット界隈では、自分のウェブサイトを持とうとした場合にブログをベースにして改造するのが一般的なのです。

自分の作品を紹介する記事。
自分の経歴を紹介する記事。

これらを適宜配置しすることで、ブログの機能を利用して自分のウェブサイト、つまりポートフォリオサイトを作成することが可能なんです。

最初にある程度形を作ったら、作品ができたらその記事を作成すれば良いでしょう。
投稿サイトに投稿するのと同じ感じです。
自分のサイトにも投稿していくわけですね。

自分のブログを持つクリエイターが少ない

自分のブログを持つクリエイターさんって少ないんです。
ここ数年は「投稿サイトとTwitterで完結」というタイプが多いですね。

実はこれってもったいないことなんです。
詳しくはあとで述べますが、ある一定層のお客さんを丸っと逃していることになるんです。

ではなぜブログを作らないのか。

  • 単純にめんどくさいから!
  • ブログはオワコンと言われているから!
  • 自分のポートフォリオサイトを作るメリットを知らないから!

自分の創作活動で精いっぱいなのに、他にも新しくブログを作成するなんて……めんどくさい!

ブログってオワコンでしょ!今はSNSの時代だよ!

こんな風に思っている方は多いと思います。

しかし逆に言えば、そこを乗り越えてブログを所有したクリエイターは、他のクリエイターから一歩抜きんでた存在になれるのです。

クリエイターのブログ(ポートフォリオサイト)にはSNSにはない集客能力があります。
これはかなりの強みです。

ライバルが少ないのでブルーオーシャンですよ!ブルーオーシャン!

スポンサーリンク

ブログは「ひとりで活動するあなた」を支える営業マン

クリエイターがブログ(ポートフォリオサイト)を持つことで得られるメリットについて。

「ブログがある」という信頼性

クリエイターブログ

実は「自分のブログ(ポートフォリオサイト)がある」というだけでかなりの信頼度アップに繋がります。

例えば関連する業界の人に名刺を渡した際に、投稿サイトとSNSのURLだけが記載されている場合の印象って「レンタル事務所で活動してる会社」くらいの認識なんですね。

一方でブログ(ポートフォリオサイト)のURLも記載されている名刺を渡すと、「社屋がある会社」くらいの認識になります。

ちゃんと自分で活動の場を持っている、というのは直接目に見えない説得力を生み出してくれるんです。

検索して引っかかるのはブログ記事

「こんな絵を描く人に仕事を依頼したいな~」
「こんな動画を作る人はいないかな~」

と、仕事をお願いする人の立場になって考えてみましょう。

考えられる方法は

  1. メジャーな投稿サイトで探す
  2. 当てはまるキーワードで検索してみる

この2パターンが多いのではないでしょうか。

投稿サイトについては、これまで通り投稿していて人気があれば見つけてもらえる可能性が高いと思います。
様々な検索機能があるので、見つけてもらえればお声掛けいただけるかもしれません。
数多の投稿に埋もれていなければ。
ランキングの上位に常にいれば。

重要なのはGoogleYahoo!などの検索エンジンで検索した場合です。

画像投稿サイトの画像は、基本的に検索エンジンで見つかりません。

せっかく投稿した画像が検索エンジンではなかったことにされてしまうのです。
検索エンジンに引っかかるのはブログに掲載されている画像がほとんどです。
(検索キーワードに「pixiv」とか入れれば表示されますが、それならpixivで検索するのと変わりませんね……)

小説投稿サイトの小説も同様に、検索エンジンには引っかかりません。

動画投稿サイトの動画は検索で表示されますね。

つまり検索して見つけてもらうためには、投稿サイト以外の場にも掲載する必要があるのです。
それが自分のブログ、ポートフォリオサイトというわけです。

一度ブログに作品と情報を載せてしまえば、24時間365日アピールし続けてくれます。
ランキング上位からいなくなると影響力が減る投稿サイトとは違い、常に検索に対して営業対応しているんですね。

なんて有能な営業マンなんでしょう!

投稿サイトのサービスには終わりがある

ブログ

今は盛り上がっている投稿サイト。
しかしある日突然サービス終了になる可能性もあります。
運営が成り立たなくなった、不祥事が起こったなど。

投稿サイトが消滅した場合、そこに投稿していたコンテンツはどうなるのでしょうか。

消え去ります。
無慈悲です。

また運営するための資金が必要となり、有料会員でないとアップロードできる容量に制限がかかる可能性もあります。

そういったリスクを頭の片隅に置いておくことは大切だと思います。

ブログはやり方次第で「消えることなくずっと支えてくれる」

ブログは運営方法によっては、消えることなく残り続けてくれます。
(方法は後述します)

自分でブログ運営を終了させない限り、バックアップを取っていれば何度でも復活できます。

つまり自分の創作活動の足跡をずっと残せるということです。

他のプラットフォームに依存しない、自分の発表の場が持てる。
これってかなりの強みなんですね。

つまりネット上に自分の個展を開き続けることが可能なんです。
素敵!

クリエイターブログ

スポンサーリンク

世界に1つ!アナタだけの頼もしい仲間「オリジナルブログ」作成のススメ

よしっ!ブログを作ろう!
と思ったけど何したらいいかわからないという方も多いと思います。

消えないブログを作るためには、独自ドメインが必要です。
そしてそれを使ってブログを運営するためにはレンタルサーバーを借りる必要があります。

どちらも少しお金はかかりますが、投資するだけの価値はあると思います。
無料のブログサービスや無料レンタルサーバーもありますが、投稿サイトと同様にサービスが終わったときに大変困ります。

実際、Yahoo!が運営していた超大手ウェブサービス「ジオシティーズ」というものがありましたが、数年前にサービス終了し、大量のウェブサイトが消滅しました。

基本的にはWordPressというブログサービスを利用してブログを作っていきます。
独自ドメイン・レンタルサーバーなどの意味や取得方法についてはこちらの記事で説明しているので参考にしてください!

さぁWordPressでブログを始めよう!:5つのチャレンジ手順
スポンサーリンク

手軽に始める魅力的なブログづくり

基本的には先ほど述べた「WordPress」というブログサービスを使うと、様々なカスタマイズができるため「こんな風にしたい!」と思った内容に近いブログを作成することができると思います。

WordPressでは「テーマ」というブログのテンプレートを使って製作するのですが、これがいろんな種類があって悩ましいです。
僕は自分でも使っている「Cocoon(コクーン)」というテーマを利用するのをオススメします。

多機能だけど、自動でやっておいて欲しいことはある程度勝手にやってくれるという、柔軟な使い方ができるテーマです。

他にもたくさんのテーマがあるので、いろいろ試してみるのも楽しいですよ!

外注という手もある

少しお金は掛かってしまいますが、「パソコンの設定とか苦手で全然わからないんだよ~!」という方はブログ製作を外注することも可能です。

有名どころだと

  • クラウドワークス
  • ココナラ

といったサイトで外注を依頼することが可能です。

「ブログ開設」といったジャンルを得意にしているワーカーさんがいるので、そういった方にお話しをしてみましょう。

ブログの目的(ポートフォリオサイトを作りたい、など)やデザインなど方向性を決めてから相談するとスムーズにやりとりできると思いますよ!

スポンサーリンク

善は急げ!まずは行動「サーバーと独自ドメインの取得」

とにもかくにも、まずは動き出さないとです。
この営業マンにはせっかくなので早く動いてもらった方が効果が出ますからね!

まずは独自ドメインの取得やサーバーのレンタルをして、そこからゆっくりとブログの構築をしていくと良いと思います。

さぁWordPressでブログを始めよう!:5つのチャレンジ手順

たぶんここまで読んで「よし!やろう!」じゃなくて「まぁそのうちやるか」となっている方は、たぶん1年後もブログ持ってないと思います(笑)

創作活動と同じで、一歩目を踏み出すことが大切ですよね。
検討をお祈りしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました