記事内に広告が含まれています。
筋力・身体操作トレーニング身体ダイアログ

30日間チャレンジ:ブルガリアンスクワットを1ヶ月間ほぼ毎日やってみた

情報がお役に立ったら、SNSなどで共有していただけると嬉しいです(´・ω・)ガンバル!

ブルガリアンスクワット×30日間チャレンジ

ロードバイクで強くなるために、もっと脚回りの筋力トレーニングをしたい!
ダイエットにもなるんじゃないかな!

ということで筋トレにハマっている友人からオススメされた「ブルガリアンスクワット」を流行りの「≫30日間プランクチャレンジ」と組合わせた「30日間ブルガリアンスクワットチャレンジ」に挑戦してみることにしました!

スポンサーリンク

ブルガリアンスクワットを毎日やっても問題ない!大事なことは2つ!

まず結論ですが、ブルガリアンスクワットの筋トレ効果はスゴくあったと感じています。
1ヶ月の間だけ見ても、日に日に体幹も鍛えられ、フォームを維持してスクワットすることが楽になっていきました。

一方、ダイエットとしての効果は薄かったと思います。

また30日間ほぼ毎日(しかも尋常じゃない回数)やり続けましたが膝などに問題は出ませんでした。
そのためには2つのポイントが重要だと思います。

ブルガリアンスクワット 毎日 フォーム

  1. とにかくフォームが大切!
    しんどくなってフォームが崩れるくらいなら、そこで終了した方がいい!
  2. ゆっくりやろう!
    どこに効いているかを意識しながら。
    フォームの確認をしながら。
    よーく自分の身体と見つめ合いながら筋トレしよう!
    無理はしない!

 

2つとも筋トレの基本だとは思いますが、ブルガリアンスクワットは片足に負荷が掛かるのでより注意が必要だと感じました。

またバランスを崩しやすいのでフォームを維持するのが難しいです。
鏡が容易できる人は、横に置いて都度確認しながら筋トレすると良いと思います。

ブルガリアンスクワットをする時にあると良い物リスト

  • ≫回らない椅子(スツール)
    椅子が回ったり動いたりするとフォームが崩れます
    その場合は普通のスクワットにした方が故障しづらいし狙った筋肉に効きます。
    ブルガリアンスクワットをするなら、脚を載せるのは固定された場所にしましょう!
  • ≫姿見鏡:
    これどこにでも貼り付けて使えるらしいです。スゲェ!
    鏡は筋トレの時にフォームを確認できるので、他の種目をやる場合でも用意したいですね!
    ジムにも鏡がたくさん貼ってあります。
というかフォーム間違えてると筋トレ効果がかなり減るばかりか、故障しまくります。

数年後にパーソナルトレーニングジムへお高い料金払って突撃してみましたが、短期間でもプライベートジムに行ってフォームとか使う筋肉を具体的に教えてもらうと『あ、やってたことと全然違う……(;´_ゝ`)』ということばかりで驚きました!

真面目に身体を変えたい、故障せずにちゃんと筋トレしたい、という人にはパーソナルトレーニング、オススメですよ。マジで。

≫【CLOUD GYM(クラウドジム)】

スポンサーリンク

「30日間ブルガリアンスクワットチャレンジ」は修行のようなチャレンジだった

「30日間ブルガリアンスクワットチャレンジ」とは?

始まりは「30日間プランクチャレンジ」を始めたことでした。

【締まる身体】30日間プランクチャレンジをほぼ毎日やってみた

このプランク、「なんだ簡単そうじゃん!張り合いがないなぁ!」と思いました。
(実際やってみたら超つらかったです)

これが地獄の入り口でした(笑)

30日間チャレンジは「ちょっとした秒数を積み上げていくことで、30日後には素晴らしい結果が付いてくる」というもの。
これを他の筋トレでもやってみたら良いんじゃないかなと。

そこで友人が「ツラい筋トレだよ!」と勧めてきた「ブルガリアンスクワット」を30日間チャレンジでやったら強くなれるんじゃないか!?と閃いてしまいました。

30日間プランクチャレンジとは

まず「30日間プランクチャレンジ」についてですが、初日はまず20秒間プランクの姿勢を維持するところから始めます。
そして日数の経過とともに徐々に秒数を増やしていき、30日後には300秒間のプランクが達成できるように目指すというものです。

30日間ブルガリアンスクワットチャレンジとは

「30日間ブルガリアンスクワットチャレンジ」では、プランクチャレンジの”秒”を”回”に変換して行います。
つまり初日はまず20回です。

ブルガリアンスクワットは片足ずつ行うので、各20回ですね。

そして30日後の目標は各300回のブルガリアンスクワットができるようになることです。

かなり尋常じゃない回数を繰り返すので、筋肉を回復させるためのプロテインは必須です。

僕はミルクティーとかラテの風味が好きです(*´ω`*)

30日間ブルガリアンスクワットチャレンジ、やってみた

プランクチャレンジと同じく、年度初めの4月1日。ブルガリアンスクワットチャレンジを開始しました。
30日間の間にブルガリアンスクワットをする回数の目安はコチラです。

ブルガリアンスクワットチャレンジ回数計画表

最終的に300回に到達できれば良いので、あくまで目安です。
実際には脚がビキビキになりすぎて日常生活に支障をきたしそうだったり、関節壊したら怖いなって感じたりでもう少し休憩日を挟んでいます。特に後半。

それでは以下、経過と感想!

ブルガリアンスクワットチャレンジ初日

ツイートにもありますが、≫双極性障害がうつ期に入った頃に始めました。
「うつには筋トレが効く」と聞いたことがあったもので。

そしてプランクチャレンジと併せて、これらはダイエット2ndシーズンの始まりでもあるのです。

ボロボロの状態でも何かを始めることはできるし、始めたことで心身共に持ち直すことができるのかもしれません。

ブルガリアンスクワットチャレンジ途中経過

プランクもブルガリアンスクワットも、不思議なことに3日程継続していると慣れてきます。

ツラくはあるんですが、「あれ?昨日よりもちょっと楽?」という状態でクリアできるようになります。

このあたりまで「全体の回数を3セットに分けてブルガリアンスクワットする」という方法を採っていました。

しかし連続50回というのは困難だったので、ここからは「10回1セットで交互にブルガリアンスクワットを繰り返す」方法に変更しました。

ブルガリアンスクワットチャレンジ終了後

なんとか30日目で各300回のブルガリアンスクワットを達成できました……!!

しかしこちらのツイートにあるように、このチャレンジは容易にオススメはしません(笑)。

  • 時間がかかりすぎる(最終的に1時間かかった)
  • そもそも回数を増やす筋トレはあまり効果的ではない
  • あまりにも精神修行 ←唯一のオススメポイント

30日間だからまだやり切れましたが、最終的に筋トレの1種目に1時間かけるのは非効率的です。

また回数をむやみやたらに増やす筋トレも非効率的です。
筋トレは本来、8~13回程度を目安に限界を迎える強度(負荷)で行うのが良いとされています。
関節にもあまり良くない気もします。

ではまったく得るもののないチャレンジだったのかというと、そうではありません。
この「30日間ブルガリアンスクワットチャレンジ」を 拷問 精神修行と捉えると、耐える力はつきます。

ドMにはオススメです。一般人にはオススメしません。

また日に日に筋力が付いていくのを実感できたのは楽しかったです。

体重変化:あまり気にしない方が吉?

30日間ブルガリアンスクワットチャレンジ体重変化

30日間の体重変化です。

測定値の傾向としては減少気味であるものの「驚くほどの減量効果!」というものはありませんでした。
同時にプランクチャレンジもしていますが、その効果もあってこれです。
あんなにツラいのに……!

ダイエットにおける筋トレは、ダイエット効果そのものを期待するより、基礎代謝を上げてリバウンドを防ぐ目的で行うのでこんなものなのでしょう。

精神面:修行そのもの……

ブルガリアンスクワットは筋肉トレーニングのハズですが、30日間チャレンジでは精神修行といった方が当てはまる気がします……。

100回までは筋力トレーニング

200回までは精神修行

それ以降はただの拷問(゜Д゜)

100回超えたあたりから、通常の筋トレとは違った「やめたい」「続けたい」の連続です。
奥歯を食いしばりながら回数を重ねていきます。
折れそうな心とひたすら向き合うのみです。

200回超えたあたりから、それに加えて物理的な「限界」が来ます。
スクワットで腰を下げたまま力が入らなくなって、フッとそのまま膝をついたりします。
もはや拷問。筋肉にも関節にも良いことなさげ。

スポンサーリンク

まとめ:筋肉トレーニングは適切な回数・休息日でこなそうね!

今回のチャレンジでわかったことは、筋トレは回数を重ねれば良いものではないということを再確認できたことでしょうか。

昭和の部活ではひたすら筋トレの回数を重ねることで鍛錬を積み、同時に故障者も多く出ていたようです。
その原因の一端を垣間見ることができました。だって拷問だもん!

ただブルガリアンスクワット自体は下半身強化はもちろん、姿勢維持を意識することで上半身も鍛えられる筋トレなのではないかなと思いました。

通常のスクワットでは満足できなくなった人には、オススメの筋トレですよ!

タイトルとURLをコピーしました