こんにちは、染次朗です。
今回は躁状態で物欲がバーストモードになったときについて。
双極性障害では、やる気が無くなる鬱状態と、やる気が満ち溢れている躁状態があります。
躁状態の症状のひとつで「浪費しまくる」というのがあります。
双極性障害についてはこちらでまとめています。

ここでは少し振り返って、自分が躁状態で物欲お化け状態だったときに何を買ったのか、メモしてみました。
ネタバレ:7月がヤバいです。
躁状態で買ったもの一覧(1,000円以上でAmazonのみ)
1月:約6万3千円
- NAS(Synoogy DS218j)とHDD
- アウトドア用折り畳み式テーブル
- アルコールストーブ用五徳
2月:3月に引越しを控えていたのでなし
3月:約1万2千円
- 磁気ナイフラック
- のこぎり
- 電動ドリル(リョービ CDD-1020)
- ミノウラ バイクハンガー
4月:たくさん
5月:約7万1千円
- デッサン人形
- OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkⅡ
- レンズ保護リング
- 作業用テーブルの脚
- ヘッドセット(Voyager Legend)
- Aluminia STRAP TYPE HEADPHONE CAP
- ネックストラップ
- ヘアスタイリング剤まとめ買い
6月:たくさん
7月:約12万2千円
- リュック
- SDカード
- 接写リング
- デスクマット
- TRAVOY用リアキャリア取り付け金具
- ドリル替え刃
- 扇風機
- 照明(Z-light N-10N)
- 撮影用背景紙スタンド
- 小型カメラ取付アーム
- ビデオ照明ライトキット
- 背景布(グリーン)
- 背景布(白)
- 24.1インチモニター
- 電源タップ×2
- 卓上三脚
8月:約2万円
- 照明(部屋のシーリングライト)
- 蝶ネクタイ
- TRAVOY用ユニバーサルクリップ
- 背景布(白 大)
- TRAVOY用ホイールガード
- 水着
分析
改めて見ると、やはりいろいろ買いまくってますね。
金額算出はAmazonに限定したのですが、体感的には今年に入ってから右肩上がりに躁になっていき、7月8月がピークといったところです。
参考までに、普段の買い物はもちろんお小遣いに収まる範囲です。
ちなみに自分は車にあまり興味がないので、突然車を買ったりはしなかったようです。
買った品物もそこまで突飛な内容でもないので「普段は欲しいけど我慢してた」ものが「欲しいから買う」に変わった感じですね。物欲が背中を押してきます。「買って良いよ」って。
無駄かというと微妙なもの
僕の場合、予算は見えなくなっていますが、躁状態でも購入するのに動機はあります。
動画制作に必要だとか。
DIYに必要だとか。
なので振り返って「あぁ買いすぎた……」と凹んでいますが、欲しくて買った物なのでなかなか返品しづらいところはあります。
普段なら「ちょっと冷静になろうよ!」「今はまだ時期じゃないでしょ!」とかいろいろ考えていったん保留するところを、躁の時は容易に乗り越えて買ってしまうのです。物欲が背中を押すんです。マジで。
「お金がないから」とか「絶対に必要というわけじゃないから」と我慢していたものを買ってしまったり、気づかないうちに浪費するのが目的でウィンドウショッピング(ネット上で)をしてポチりまくる、ということになります。
こうなると、いままでの我慢を乗り越えて買った物(買えてしまった物)をみすみす手放すのもなんだか口惜しいので返品できない、となります(笑)。
車や家などの超高級品ではなく、「ちょっと高いものをたくさん」という感じだったので、余計に返品しづらいですね。
車とか買ってたら、間違いなく妻が返品しないと泣きますし。
なんとか家計に対する借金にして、ちょっとずつ返していきます。
躁で休職した月は、7月だった
7月はえげつない量の買い物です。
妻からは「ほぼ毎日小包が届くから、さすがにおかしいと思った」とは言われていますが、同時に「なんかあっても自己責任」と思われていたので、特に止められてはいませんでした。止めてくれ!(笑)
でも休職して良かったのかも。
休職してなかったら、今頃、高級ノートパソコンと液晶タブレット買ってたと思うわ(お値段20万以上+10万円以上)。
ほかには7月からジムに登録したり、どんなときもWifiを登録したりしています。サービスなどへの登録も浪費、物欲の仲間ですね。


ジムは鬱っぽいときに無理していくと、それなりに鬱っぽさが抜けたりするので、健康効果も併せて検討すると退会するかどうかですっごく悩んでます。
どんなときもWiFiは2年縛りなので、もう1年数カ月は抜け出せません(笑)。
この2つはもはや自分への見せしめの意味も込めて数年頑張って払った方が良いのでは思っているところですね。
支払いはどうするか
月1.5~2万円のお小遣いである僕には、全然支払い能力がなさげです。
とりあえずは数年間頑張って溜めてきた500円玉貯金(15万円ほど)を崩して支払う予定です。
このうち10万円は、子供たちがピアノとか欲しくなったら買ってあげられるようにって溜めてたお金なのに……。
(;ω;)じぶんがなさけない。
当ブログや作成した動画にたくさんの人が集まってくれれば、足しになるのでしょうけれど……それもまだまだ夢のまた夢。
動画もどんどん見てね!
ブログもブックマークに入れてね!