ほぼ毎朝6:30から配信してます。詳しくはココをタップ!
記事内に広告が含まれています。
文字

「100記事書いたらPV伸びる」は都市伝説!(雑記ブログの場合)

情報がお役に立ったら、SNSなどで共有していただけると嬉しいです(´・ω・)ガンバル!

『ブログは100記事書けばアクセス数が増える、収益が生まれる』って聞いて頑張ったのに、全然アクセス数増えないよ!!なんで!?

という方向けの記事です。

本記事の内容

  • ブログ100記事伝説
  • 100記事伝説は『特化ブログ』の場合
  • 雑記ブログでアクセス数を増やすためには『広く深く』を目指すべき

ブログ100記事伝説

当記事へ辿り着いた方なら知っているであろう伝説。
そう、それが『ブログ100記事伝説』です。

簡単に説明すると、

ブログは100記事書かないと評価されないよ!
100記事書けばアクセス数も伸びて、収益も上がるよ!

という内容です。

これ自体は間違いではないと思います。
『え、100記事書いたのに全然アクセス数も収益もないんだけど!?』という方は、次の2つのどちらかでしょう。

  1. どうしょもない内容の記事で100記事到達
  2. 雑記ブログを書いていて100記事到達

このどちらかに当てはまる方は、アクセス数が増えるのも、収益が上がるのもまだまだ先のお話です。

どうしょもない内容の記事で100記事到達

ちょっと自分の記事を振り返ってみてください。

記事の内容は胸を張って『僕が書いた渾身の記事だぜ!』というものが100記事ですか?

それとも『今日もしんどかった。明日もしんどいだろう。』的な、どうしょもない内容の記事ですか?

厳しい目でみて『どうしょもない内容かも……』という記事は、もはや記事数にカウントされません。
総記事数からどうしょもない記事を引いた数が、あなたの現在のブログ記事数です。

雑記ブログで100記事到達

書いているブログがいわゆる『雑記ブログ』の場合。

雑記ブログは、簡単にいうと『記事の内容はなんでもあり』なブログです。

例えば、当ブログは趣味のことや病気のこと、ブログ運営などなどを垣根なく書き散らかしている雑記ブログです。

こうした雑記ブログの場合、100記事到達でもそれほどアクセス数も収益も伸びないと思ってください。まだまだ戦いはこれからじゃ。

詳細説明しますね。

100記事伝説は『特化ブログの場合』

雑記ブログで100記事到達してもアクセス数も収益も伸びない理由。

まずは『100記事伝説』は特化ブログの場合を想定しているからです。

雑記ブログは『広く浅く』。特化ブログは『狭く深く』。

特化ブログとは、特定のテーマ(クレジットカードについて、など)に沿った記事のみを掲載していくスタイルのブログです。
特化ブログではどんどんテーマに沿って掘り進んだ内容の記事が生まれ、それが100記事にも到達するころには『そのテーマの記事が読みたい!』という方の目に留まり、アクセス数が増え、収益も増えるのです。

もちろんライティングスキルもアップしています。

では雑記ブログはどうかというと、テーマが分散しています。なんでもありブログですから。

そうなるとGoogleに代表される検索エンジンにも『この内容が特に強いってワケじゃないんだよなぁ』と判断され、検索に引っ掛かりにくい状態が続きます。

また訪問してくださった方も『もっとこの内容について知りたいんだけど、他に触れてる記事がないんだよなぁ』となって、他の記事を見ることもありません。
そもそも内部リンクを貼れるほど関連した記事をがないのではないでしょうか。

このように、特化ブログと雑記ブログでは『100記事の強さ』が全く違うというわけです。

雑記ブログでアクセス数を増やすには『広く深く』を目指すべき

ではどうすれば良いか。

まず『どうしょもない記事』がほとんどだったブログならば、『会心の出来だ!』という記事が100記事になるまで頑張ってください。リライト(公開した記事を修正する)でも、新規投稿でもOKです。まずは会心の100記事だ!!

でも、100記事いったからといってアクセス数が増えるわけではありません。
たぶん『どうしょもない記事』が大量にあるということは、雑記ブログに分類されると思われます。

つまり……以下に続く。

とにかく記事数が必要。10倍広いなら、10倍の記事数を用意だ!!

雑記ブログでアクセス数・収益を増やすならば、内容の広さに伴う深さが必要です。

特化ブログに比べて10倍くらい取り扱う内容が広ければ、それぞれの内容で100記事到達が目標になるということです。

つまりどういうことかというと、アクセス数を稼げる雑記ブログというのは、特化ブログの集合体のようなもの、だということです。

A,B,C,D,E……という内容を主に取り扱ってる雑記ブログであれば、Aに関する記事が100記事到達したら、アクセス数が増え始めます。

でも他にB,C,D,E……と幅広く記事を書いているので、Aに関する記事が100記事到達するのにも時間がかかります。

なかなかに雑記ブログでアクセス数と収益をあげるのは難しいもんだいだ、ということがわかりますね……。

奥の手:濃ゆいキャラ付けをする

雑記ブログでは各カテゴリ間を結びつける要素が少ないため、縦割り社会のようになってしまいます。

そこを柔軟に行き来する気にさせるのが、管理人でありライターであるアナタのキャラ付けです。

例えば当サイトでは『病んでる紙袋がいろいろチャレンジするブログ』という趣旨ですので、『健全な真人間が日々を綴るブログ』に比べたらキャラ付けができていると思います。

本当はもっとキャラ付けに負けないようなチャレンジをしたいところです。要改善。

それはともかく、キャラの魅力で他の記事にも訪問者の方を引っ張っていくことができればそれは強いです。弱いカテゴリから強いカテゴリへ、強いカテゴリから弱いカテゴリへ、訪問者の方々が興味を持って移動してくださればこれ幸い。アクセス数も増えるし、収益にも繋がるかもしれません。そしてなにより書いた文章が読まれて執筆者が報われる(笑)。

どうでしょうか、なにかアナタもキャラ付けしてブログ運営してみては?


追記:2024/11

キャラ付け(ブランディング)も大切ですが、どこにでもあるようなテンプレブログを脱却するのも大切です。この記事を書いたころは「ブログ 書き方」とかで検索したら出てくるようなテンプレ通りのブログ作りをしていました(笑)

ちなみに現在の染次郎は、配信活動によるリスナーの皆さんの支えもあってさらにだいぶ濃ゆくなりました(笑)

まとめ:雑記ブログは高難易度

雑記ブログでアクセス数を集めるにはかなりの根気と期間が必要だ、ということです。短期的にアクセス数を増やしたいのなら、特化ブログを選択するべきでしょう。

でも長期的な目線で見て強いのは雑記ブログかもしれません。なぜなら『かゆいところに手が届くブログ』が生まれるかもしれないからです。

例えば当サイトだと『双極性障害』という病気に関連する記事も多く書いています。社会生活を送るうえで結構悩まされる病気なのです。そして『ブログ運営』に関する記事も書いています。

するとどうなるかというと、『双極性障害で社会生活を送るのが難しければ、ブログを書いて収入を得る方法もある』と提案することができるわけです。

【働き方改革】双極性障害に適した仕事への部署変更・転職を考える

そしてそのための方法を書いた記事もすでにあります。

WordPressでブログを始めよう!:5つの手順

これが『双極性障害の特化ブログ』であれば、ここまで提案することはできずに終わっていたことでしょう。

雑記ブログは収益になりにくいけど、収益化できるレベルまで到達してしまえば最強のブログだと考えています。

タイトルとURLをコピーしました