副業についてよく耳にするけど、副業って何をしたら良いんだろう?
そう思っている方向けの記事です。
本記事の内容
- なぜ副業が必要なのか?
- 僕にできそうな副業
- 結論:とりあえずブログは書いていて損はない
ども、染次朗です。(゚ω゚)
友人たちと副業について相談会をしました。
僕は、自分に適した副業はなにが良いか悩んでいることを告げて、一緒に検討してみました。
なぜ副業が必要なのか?
まずもって「なぜ副業が必要なのか?」について、僕の考えを列挙してみます。
- 本業がいつまでも安定しているとは限らないから
- 自身の健康がいつまでも維持できるとは限らないから
- 年金のない世代だから
- 今の本業を続けていく気が無いから
- 本業にするとリスキーな仕事でも、副業ならチャレンジできるから
1.本業がいつまでも安定しているとは限らないから
現在安定だと思っている仕事でも十年後に存在しているかはわかりません。
それは任天堂やマイクロソフトといった大企業ですら同様です。
近頃はあの武田薬品グループも解体が進んでいたりします。10年前には誰も考えなかった事態です。
本業が不安定になってしまった場合に、他に収入を得る手立てを持っているか否かというのは大きな差になって表れてくるはずです。
2.自身の健康がいつまでも維持できるとは限らないから
自身が病気やケガなどに侵されて、本業を維持できなくなるかもしれません。
そしたら生活が不安定になってしまいます。
僕は双極症(双極性障害)という病気なので、まさしくこの点が気になっています。
(双極症についてはこちらで解説しています)
近頃また調子が悪くなり、本業で少し追い詰められている感が出てきたため、副業の大切さ、必要性について再認識しています。
3.年金のない世代だから
これは社会人になる前から思っていることですので、もう10年くらいは想定し続けて行動しています。
僕辺りの世代(昭和末期以降産まれ)って、たぶん年金もらえないんですよね。
もしもらえても雀の涙。生活はままならないレベルだと容易に想像できます。
つまり年金くらいの金額は定年後も稼げる、または定年までにその分くらい多めに稼いでおく必要があるわけです。
しかしながら本業の給料は、年々上がりづらくなるばかり。
本業でダメなら、支出を極力抑えるか、本業以外で収入を得るしかないわけです。
4.今の本業を続けていく気が無いから
現在の本業は、特になりたくてなった職ではありません。残念ながら。
就職時に夢を追おうと思いましたが、その職種では募集がなく。
とりあえず生きていくために入った会社、といった感じです。
そして上司達を見ていて「自分の数十年後がこの立ち位置」と考えると……いやぁ、あんまなりたくないっスね(・ω・`)て感じで……。
仕事の内容も、将来のポジションもあまり魅力的でないとなると、どこかで転職をするかもしれません。
その時に経済的にも、精神的にも支えになってくれるのが副業かもしれません。
いや、支えどころか、副業が本業になる可能性だってあるわけです。
5.本業にするとリスキーな仕事でも、副業ならチャレンジできるから
ちょっと夢のある仕事を副業にするのはアリだと思います。
この場合は副業で人生の安定性を向上させようという考えではなく、不安定な仕事を本業でカバーするような考えです。
例えば漫画家や芸術家、音楽家などでしょうか。
その道一本は厳しいものの、道を諦めたくないという場合に副業として継続していくわけです。
これらの職は、当たれば大儲けできるので夢もありますね。
そういった夢を継続して追うことができれば人生に張りが出てくるというものです。
副業を考える人は、将来を見据えている人
これら列挙した悩みを解決してくれる存在が『副業』なんだと思います。
僕は基本的にビビりです。でもチャレンジしたい人です。
ビビりがチャレンジするためには、「大丈夫だよ」と背中を押してくれる存在が必要なのです。
副業は主に経済面で僕の背中を押してくれる存在になってくれると思うので、副業で頑張って稼ぎたい所存なのです。
僕にできそうな副業
さて、僕が実施できそうな副業をリストアップし、みんなで検討してみました。
物販
僕が相談した友人が実際に行っている副業。
それが「物販」。
モノを仕入れて、売る。
俗にいう転売ヤーではなく、しっかりとした知識を得て審美眼でモノを仕入れて、売りさばいている人です。
メリット:即収入につながる
何が需要があって、何が売れるか、どこで安く仕入れられるか。
そのあたりを勉強できれば、買って売ったら即収入に繋がる、この速さがメリットでしょう。
結果がすぐに出てくるので、飽き性な人には良いかもしれません。
デメリット:初期投資が少しかかる
開始時点で多少はお金に融通が利く人が良いでしょう。
なにせ「仕入れ」のためには商品を買う必要がありますから。
(クレジットカードで支払いを先送りして……などという技もありますが、売れなかった場合のリスクを考えてしまうので、僕にとってはそんなにメリットにはなりません)
我が家は残念ながら複数商品を仕入れするほどの経済的余裕はありません。
ということで物販はひとまず置いておくことにしました。
他の方法で種銭ができたら、「これは利益でるんじゃないかな?」という物があるので、そのうちチャレンジはすると思います。
モノづくり
これ、僕の作った『ゼルダの伝説 夢をみる島』の主人公、リンクです!羊毛フェルトでつくりました。
こんな感じで何かを作るのが好きなので、たまにやるハンドメイド品を作品として販売することを考えました。
メリット:作品が売れると嬉しい
自分が生み出したものが売れる、ということの喜びはなかなか味わえるものではありません。
これひとつだけでも魅力的な副業です。
また趣味を活かした副業というのは、やっている間も楽しく過ごせますね。
デメリット:ビジネスとしての旨味が少ない
ビジネスとして考えたとき、時給換算するとかなり悲しいことになると気が付きまして。
作品が自分で稼いでくれるシステムにすることもできますが、ちょっと根気が必要なので、生活にゆとりができてからの挑戦かなぁと思っています。
イラスト系
こちらもモノづくりと同じく、時給換算するとかなり悲しいビジネス。
また時給は低めでも花形職業なので、引く手あまた。つまりライバルも相当数います。
ということでモノづくりと同様に趣味の延長でやる程度、ということになりそうです。現状では。
ブログ
一番マシかなと思ったのはコレ。ブログでした。
メリット:
ブログを書いていて嬉しいのは、反応があったときです。
コメントなども嬉しい反応ですが、動画投稿ほどコメントをいただけないのがブログの世界。
ではどんな反応があるのかといえば、「紹介した品・サービスの購入」です。
直接対話できているわけではありませんが、購入に至ったということは
- 『頑張って書いた記事を読んでくれた』
- レビュー内容が参考になった
というわけですが、これって想像以上にハードルが高いです。
そもそも書いた記事なんてちゃんと読んでいただけてることはマレだと思ってますし(笑)。
営業さんの楽しさとかってこういう感じなのかな??と想像してみたり。
「稼いでくれるシステム」の重要性
最近記事を書けていなかったのですが、その間もブログは自動で収益を上げ続けてくれています。
僕のように調子に波のある人間には、やはり『放っておいても稼いでくれるシステム』を重視すべきですね。
うつ状態のときは副業なんてやってられません。というか本業もピンチです。マジで。
ブログはある程度まで延びれば、少しの期間更新をしなくても収入の維持はしてくれるようです。
実際、2カ月ほど更新を休んでいた当ブログも、その間収入を発生させてくれていました。
デメリット:時給換算すると(最初は)ひどい
前述のモノづくりやイラスト系と同じく、時給換算するとかなり悲しい、いやひどい結果になるのがブログです。なんせ、最初の半年~1年はゼロ円。有料サーバを借りていると赤字になる始末です。
けど、それは最初のうちです。
この「最初のうち」の期間がとてもツラいのです。
どんだけ記事を書けども書けども、訪問者がゼロ。
暖簾に腕押し状態を半年~1年続けないといけません。
ただこの点については、僕の場合一歩リードできています。
どういうことかというと、微々たるものですが毎月収益が発生するようになったからです!
つまりツラい「最初のうち」を突破したと言えるでしょう。
ブログやYouTubeは0⇒1にするのが難しくて、1を発生させたらそのあと、1→10、100は楽になると言います。
現状、0からの脱出ができているのは経済的には微小でも精神的に大きいので、このデメリットは打ち消すことができていると考えます。
動画制作
YouTubeに代表されるような動画投稿サイトに動画を投稿して収入を得る、というのもひとつの手です。
たぶん基本的な難易度はブログと同程度で、初期投資(カメラやマイク等機材の購入)が必要な分ちょっとだけ動画制作が上回ってるかな?という感じ。
現状ではある程度の品質の動画を、ある程度の期間で投稿していかないと収入には繋がらないのかな、と思っていて。
どのようなジャンルの動画を作るにしても、観たいと思えるような実績やノウハウができるまではこれも趣味程度かなぁと。
ブログで生活できるくらい稼げるようになったら、動画製作に本格進出したいところですね!
結論:とりあえずブログは書いていて損はない
メインの仕事が「労働時間を対価に収入を得る」モデルになっている場合、副業も似たモデルにするのはあまり良くないです。リスク分散できていないし、そもそも夢がありません。
副業が「少しずつ資産を形成していって、その資産が収益を生み出す」モデルになっていれば、続ければ続けるだけ『放っておいても稼いでくれるシステム』へと進化してくれるのです。
ブログはその最たるものです。(記事を貯めて資産にする)
ブログの始め方については、この記事で解説しています。
ブログは「開設してからどれくらいの期間が経過しているか」も重要な要素のひとつです。
(出来立ての店より、老舗の方が信頼度が高いのと同じです)
副業を始めようかな、と思った段階でまずはブログを開設してしまうのは必須だと思いますね。
まず損はしません。
他の副業に関することを綴っていくだけでも、文章力が付くし、自分の戦歴を見返すことができます。
これって結構楽しいことなんですよね。
楽しいって、大事。