記事内に広告が含まれています。
自転車

e-bikeへの興味とサイクルモード2019

サイクルモード2019
情報がお役に立ったら、SNSなどで共有していただけると嬉しいです(´・ω・)ガンバル!

( ゚Д゚)<こんにちは、染次朗です。

最近、e-bikeに興味を持っています。

e-bikeてのは、電気アシスト自転車のこと。一般的なのはママチャリ型です。

実はこの電動アシスト自転車にはスポーツタイプなどもあるんですよね。

スポンサーリンク

僕の妻

突然ですが、僕の妻は車に乗れません。

免許は持ってるんですけどね。運転しちゃいけない人種って奴なんです。
これは本人も自認してることでして。
曰く「信号を守るなら人を轢いても仕方がない」「人を轢かないなら信号は守れない」というレベル。
「上も下も横も後ろも見るなんて無理だよ」と。
悪いがこんな人に免許証発行しちゃいかんよ……。

で、そんな人には原付とかも無理なわけで。

じゃあ自転車はどうか?というと、基本は大丈夫っぽい。
たぶん物心ついたころから乗ってるからだろう……?
道交法もしっかりと守れている。

そんな妻と、自転車を趣味にして一緒にできないもんかなぁと思った。

スポンサーリンク

快適サイクリング用自転車

そんなことを頭の中でちょっと考えてた頃、たまたま奥さんと一緒にヒルクライムしている人の動画を拝見した。

ケンタさんというYoutuberの方と奥さん。

あー、コレ良いわー。

なんか見てたら、自分もe-bikeで楽々山登りというのがしてみたくなった!
ロードバイクでヒーヒー言いながら登るのも楽しいけど、どっちもしてみたいよね!
特に一人じゃない場合は、ロードバイクで全力出しきると会話したり気を使う余裕がなくなるのでw

ということでこの動画を見せてみたところ「いいね!」をもらえました。

ただし結構高価なのと、今は子供が小さいのでしばらくはお預けですが。

妻は割とS気味なので「染次郎がキャンプ道具をトラヴォイで曳いてキャンプに行こう」とか仰ってました。ドイヒー!

スポンサーリンク

原付との違い

こういう物を見ると「原付でよくない?」という方もいると思います。

別に原付でも良いんです。そこは否定しないっす。
てか原付も面白いよね。学生の頃に譲ってもらったカブに少しだけ乗ってたけど、なんか世界が広がった感じがしましたよ。

めっちゃ長距離乗るなら原付の方が良いと思う。
e-bikeだと100km前後までバッテリーが持つ。予備を買ったら倍で200kmくらいか。
往復だと考えると片道で100kmくらい。東京から箱根に行くくらいかな?

日常的にそれ以上遠くへ行くのなら、原付じゃなくてもっと排気量のあるバイク、もしくは車の方が良い気がしてしまう。

逆に言えば、原付とe-bikeの差は運用距離ではそれほど無さそうだ。

e-bikeの方が、運動になる。
駐輪もお金がかからない。
車検もない。

デメリットは、汗をかくことかな?

移動時間も、双方しっかりと道交法を順守してたらそこまでの差はない気がする。こればっかりは試さないと何とも言えませんが……。

スポンサーリンク

ロードバイクとの違い

これはもう明らかに違う。

ロードバイクのシンドイところをテクノロジーにお願いしたのが、e-bike。

そのシンドイところが楽しいというM属性の人にはなんのメリットもございません。

僕はそのシンドイところも好きだけど、そうじゃないときもあるので、理想はロードバイクとe-bikeの2台持ちだと思う。

いや、実際にはママチャリも入れて3台持ちか。

金銭的な面を考えると、ロードバイクでパーツにお金かけまくるのか、e-bikeを買うのかという選択の分岐も面白いと思うのですよ。

スポンサーリンク

サイクルモード2019

しかしながら僕が乗ったことがあるのはママチャリ版電動アシスト自転車のみ。

スポーツタイプって何か違うんだろうか?と気になってくる。

そんな時に開催されるのが、サイクルモードライド2019

西日本最大級のスポーツ自転車フェスティバル CYCLE MODE RIDE OSAKA 2024
試乗車台数550台以上!自転車関連ブランド150以上!日本最大の野外スポーツサイクルフェスティバル「CYCLE MODE RIDE」

大阪開催なんですが、ここでいろんな自転車に試乗できるそうです。
ロードバイクしかり、e-bikeしかり。

現在関西圏に住んでいる染次郎さんとしては、ちょっと顔を出してみようかなという気になってきましたよ。
これに行ったら、初のサイクルイベント。
うひひ、ドキドキしやすぜ。

3月に万博記念公園で開催。
チームキープレフトに加入している染次郎さんは、費用は入園費のみで大丈夫そうなのもありがたいところ。

そこまで自転車に詳しくないけど、なんか玄人な匂いを堪能しに行ってくる所存です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました