記事内に広告が含まれています。
ブログ作成

【初心者向け】アクセスアップが気になったら試す6つのポイント

アクセスアップ
情報がお役に立ったら、SNSなどで共有していただけると嬉しいです(´・ω・)ガンバル!

アクセスアップ

ブログ書いているけど、アクセス数が伸びない……と悩んでいる人へのアドバイスです。

ポイントは6つ。準備編と実践編に分けてご紹介いたします。

  • 準備編
    • ポイント1:更新情報サービスの設定
    • ポイント2:パーマリンク設定
  • 実践編
    • ポイント3:分野の選定
    • ポイント4:キーワードを決める
    • ポイント5:有益な記事を書く
    • ポイント6:記事100本マラソン

※注:WordPressブログの利用者向けです。WordPressでブログを始める手順はこちら。≫WordPressでブログを始めようぜ!:5つのチャレンジ手順

スポンサーリンク

準備編

準備編では、WordPressの管理画面で設定する内容が主となっています。一度設定してしまえばあとはそのままで良いです。

更新情報サービスの設定

ブログアクセスアップ01

WordPressの管理画面で【設定 → 投稿設定】の順に進んでいき、【更新情報サービス】の部分に下記URLを貼り付けてください。

[su_accordion][su_spoiler title=”≫更新情報サービスURL一覧(クリックで表示されるよ!)” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]

http://rpc.pingomatic.com/
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.dendou.jp
http://ping.feedburner.com
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc
http://ping.rss.drecom.jp
http://pingoo.jp/ping

[/su_spoiler] [/su_accordion]

ブログを更新すると、ここで貼り付けたURLのサイトに「記事を投稿したよ!」とお知らせすることになる設定です。効果のほどは微妙ですが、そんなに大変でもないのでやっておきましょう。

パーマリンク設定

WordPressの管理画面で【設定 → パーマリンク設定】の順に進んでいき、【共通設定】の部分を『投稿名』にしましょう。

投稿名にするとちょっぴりSEOでメリットがあります。

例えば本記事ではURLが「https://somejiro-lab.info/blog-access-up/」になっています。
そのままだと対してメリットになりませんが、リンクされたときに「このリンク先はブログのアクセスアップについて書いてあるぞ」となるわけです。

これが「https://somejiro-lab.info/2010/02/05/」とかだと、内容がわからないばかりか古い記事だと認識されてしまう可能性もあるでしょう。

細かいところからコツコツと、です。

スポンサーリンク

実践編

ここからは実践編ということで、実際に記事を書くときのポイントをお伝えいたします。

 

分野の選定

ブログの運営をするうえで「どんなテーマでブログ運営しているのか」を意識することです。基本的には下記の大枠に入っていればOK。

  • 自分が大好きな分野
  • 自分が経験したこと
  • 自分が苦労した分野

当ブログは「チャレンジ」をテーマにすることで、自分の経験や苦労をいくらでも書くことができるのでネタ切れはありません。
またチャレンジ自体が好きになってしまったので、チャレンジに向けた日々の取り組みを書くことで更新頻度にも困りません。

大好きでもなく、経験したこともなく、苦労したこともない分野でブログを運営していくのは苦痛でしかありません。

なによりネタが出ません。

キーワードを決める

自分が書く分野を確認したら、キーワードを決めます。
解り易くいうと「検索のときに引っかかって欲しい単語」です。

例えば【ロードバイク 初心者 六甲山】というキーワードを設定して記事を書きます。
この記事は「ロードバイクで六甲山に行く初心者に参考にしてほしいなぁ」という気持ちで書くのです。

このキーワード、基本的には”3つ”を想定しましょう。

なぜなら上の例でいうと【ロードバイク 初心者】というキーワードだと対象が広すぎて何を書いていいかわからなくなります。【ロードバイク 六甲山】でもベテランが見るのか初心者が見るのかによって書く内容が変わってきます。【六甲山 初心者】だと登山者向けでしょうか?

といったように、キーワードが2つまでだと何を書こうか難しくなってきてしまいます。

もしも似た種類の”3つキーワード”が溜まってきたら、それらをまとめて”2つキーワード”も狙っていくと良いと思います。

有益な記事を書く

Googleは有益なコンテンツを検索できるようにアルゴリズムを改変し続けています。

かつてはSEOに有効だからと、キーワードを乱立させる記事がインターネットに溢れていました。

現在、そういったサイトは駆逐されています。
なぜなら検索者の利益にならないからです。

有益なコンテンツを産み出すんだ!という気持ちで記事を書いていきましょう!

記事100本マラソン

アクセスアップの方法で「訪問者の傾向を分析しよう!」とかあるんですが、初心者であるうちはまだ不要です。

記事数がある程度ないと分析のしようもないから、というのがその理由。

記事100本程度あると、分析したり全体を見直したりといった作業をし易くなってきますし、ブログの執筆作業にも慣れてきた頃のハズです。

なかなか結果が出なくて、マラソンのようにツラいかもしれません。
ですがひとまず給水所が記事100本地点にあると思って頑張ってみませんか?

スポンサーリンク

まとめ:想定した訪問者が満足する内容にしよう

まずはキーワードを設定して「こんな悩みを持った人に読んでもらいたいな」という思いをもって記事を執筆していくことが大切です。

インターネット上に有意義なコンテンツを増やしていきましょう!

 

人気記事

≫【反省】最初から使うべきアフィリエイトサイト【後悔】

タイトルとURLをコピーしました