近頃巷で見かける健康法として「サイバーイグアナ式」というものがあります。
これはX のアカウント「CyberIguana」氏が考案した、市販されているサプリメントを組み合わせて(おそらく)元気を維持するための健康法です。その内容についてはCyberIguana氏の X を確認してください。
ただでさえ双極症(双極性障害)でデバフがかかっているので、体調の底上げをしたいとサプリメントにも凝ってみています。今回の記事では、実際にサイバーイグアナ式健康法を始めてみたその感想を書いてみようと思います。なお記事執筆時点で飲用開始からおよそ1週間です。
また近頃多いという X のアカウントを持っていない人向けや、氏がセンシティブな話題を取り扱ってることも多いため、その内容を当ブログでも紹介して共有しようと思います。
ただ、CyberIguana氏がポストしているリンクから購入すると氏に収益が入る仕組みのはずなので、引用してきて感想を述べてるだけの僕がサプリメントのアフィリエイトリンクを貼るのは道理に反すると思います。なので購入したい方は面倒をおかけしますけどサプリメント名をコピペして都度購入してみてください。(元々飲んでたサプリメントはアフィリエイトリンクが貼ってありますのでご了承ください)
CyberIguana氏の紹介
内容にアプデを施したうえでこちらにも
— CyberIguana (@CyberIguana) July 22, 2024
サイバーイグアナ式を書いておきます
キヨーレオピンの種類は
200錠のこちらの錠剤タイプがオススメでお得です
職場で臭いも気にならないです
キヨーレオピンキャプレットS 200錠https://t.co/eIjbtmnaVK
併用するビタミンCは
ポッカサッポロ…
このサイバーイグアナ式健康法は、元ブラック医療系の会社で働いていたサイバーエグアナ氏がなんとか日々の業務を乗り切るために考案したものだそうです。利点としてはノンカフェインであること。全体としてサプリメントの量が多いので、それなりに費用がかかります。しかし基本的にはそれを補えるほどのバフ効果があるとされているので、あなたの現在置かれている状況次第で採用するかどうかを決めていいと思います。ただし、錠剤をたくさん飲むのが苦手な人には向いていません。
僕がイグアナ式健康法で購入したサプリメントと、以前から飲んでいるサプリメント一覧
サイバーイグアナ式より
キヨーレオピンキャプレットS 200錠
味の素 アミノバイタル GOLD グレープフルーツ味 粉末
クエン酸 サプリ 420粒 錠剤〔60日分〕健やかセレクト〔歯を痛めない酸味軽減コーティング付き〕〔噛まずに水で飲む錠剤タイプ〕
まるごと高麗人参90粒 (6年根・高麗紅参粉末100%)
ビタミンc サプリメント My+Cee マイシー 60粒
以前から飲んでいるサプリメント
あとはプロテインですね。
プロテインとオメガ3脂肪酸は、基本的には双極症のうつ状態対策ですね。これについてはこちらも記事で書いています。
これを書いていて「もしかして亜鉛取りすぎじゃない?」と不安になったのですが、成人男性の1日の摂取基準が推奨で9.0mg以上、上限が40から45mgということなので、エビオスとアダムを合わせても15.5mgくらいなのでまあ問題ないでしょう。
1週間続けてみた感想
1週間でそんなに効果は出るんかい?というのが正直なところだと思うんですが、効果自体はサプリメントを朝夕飲んだその次の日にいきなり出ました。これにはちょっとびっくりしましたね。
どんな効果が出たかというと、肌の艶がめちゃくちゃいい。艶というかすごくしっとりもっちりしている。なぜか毛穴も目立ちにくい。普段僕がビタミン系が足りないということがあるのかもしれないです。それにしても、なにせ触り心地がいいのでその日は1日中ほっぺたをぷにぷにしてにやにやしていました。明らかに不審なおじさんです。
ただ夜もよく眠れてすっきり起きられるようになる、という謳い文句があるのですが。僕の場合はこの1週間でめちゃくちゃ気圧の変化にやられたらしく、1日中寝込んだりという日が何日かありました。なのでその点についてはまだあまり実感してない、というより効果を得られていません。
ただまあとりあえず最低1ヶ月は続けられる量のサプリメントが手元にあるので残り3週間続けてみて体調がどのように変化するかというのは引き続き人体実験をしてみたいところです。これだけサプリメント飲んでればそりゃいい結果が出るでしょう、という気もしなくはないですが。
あとはめちゃくちゃ錠剤の量が多いんですが、これについては20錠ぐらいあると思うんですけど、この方がなんか吹っ切れてるのかわからないですけど飲みやすかったです。多少引っかかる部分があったとしても他の錠剤で押し込まれて嚥下しやすいのかもしれないですね。これは新たな発見でした。
錠剤の数が多すぎるので、それぞれ何錠飲めばいいのか毎回確認するのはめんどくさいです。なのでパッケージにこのように何錠飲むか書いておくといいです。

僕の書き方は
1回で飲む錠剤の数/1日に飲む錠剤の数
にしてあります。
今すぐおすすめするよというわけじゃないんですが、ビタミン C や クエン酸などについては単純に美容効果はあると思うので、最近肌荒れが気になるなあとか言う人はこういったサプリメントがあるというのを知るのもいいんじゃないかなと思います。
コメント