ほぼ毎朝6:30から配信してます。詳しくはココをタップ!
記事内に広告が含まれています。
つながりと関係性

動画・配信のプラットフォームを分けようかなと思案中な件

情報がお役に立ったら、SNSなどで共有していただけると嬉しいです(´・ω・)ガンバル!

疑問:ツイキャス雑談で集まってくれた人はゲーム実況に興味ない?

近頃配信をしていてふと思うことがあります。ツイキャスとYouTubeで同時配信をしていますが、配信ジャンルによって同時接続数が全然違うのです。

雑談配信をしているときは

ツイキャス:YouTube=10:0

ぐらいに極端です(笑)。しかしゲーム配信をしているときは

ツイキャス:YouTube=4:6

くらいの温度感です。同時接続数とアーカイブの再生数は『楽しいと思ってくださってる人数』と見做せます。これすなわち、各プラットフォームで染次郎を見つけてくれた人の見たい内容が全然違うのでは?ということです。

例えばツイキャスで雑談配信を楽しみにしてくださってる方は、ゲーム配信の通知は邪魔かもしれません。YouTubeでゲーム配信や動画を楽しみにしてくださってる方は、雑談配信のアーカイブが邪魔かもしれません。

ユーザーフレンドリーを考えると、ならばプラットフォームごと変えてしまうのが良いのではないか?と思いついた次第です。僕が楽しいと思ってやること自体は変わらないし。

活動に適したプラットフォームを考えてみる

それっぽく書いてみたけど正しいか判らない図

X(SNS):なんか楽しい場所

Xは「あ~なんか楽しそうな事やって人っぽいな~」とか伝わればいいかなぁと思っています。あとは各配信や動画,ブログ記事の告知など。

「染次郎についてはとりあえずここを登録しておけば間違いない」という場所にしておきたいですね!

ツイキャス:雑談配信

僕のツイキャス始まりは雑談でした!染めっコさんに喜んでいただけてるのも、基本は雑談配信かな?と思います。一部ホラゲの需要はあるようですがw

お絵描き配信とか、コラボ配信とか、そういった企画物の配信もメインはここになるかなと思います!

YouTube(&ニコニコ動画):動画コンテンツ

僕の映像コンテンツは動画から始まりました。特にニコニコ動画です。いまはほとんど投稿できていないのでYouTubeにアップしてあるものも基本はニコニコ動画の再投稿です。

こちらに関しては2025年、動画に本腰を入れたいなと考えているのでちょっとテコ入れしたいなと。

Twitch:ゲーム配信

……Twitchって全然やったことないんですよねw

でも近頃YouTubeで見かける切り抜きとかに、ちょいちょいTwitchからの物を見掛けるようになりました。数分調べたところによると、再生リストのようなものも作れるようなのでゲームジャンルごとにいろいろ整理もしやすそう。現在ツイキャスでゲーム配信していると、雑談配信とごちゃ混ぜになったり、同じタイトルの動画を探すのが大変だったりするんですよね……。

なのでもうゲームはTwitch、と決めてしまっても良いような気がしています。Twitchはゲーム配信を求めてる人が集まる場所ですし!

ブログ:誤解のないように文字にまとめたいこと,検索で見つけて欲しいこと

ブログについては、こうして考えてることを整理したり、活動を記録したり、文章にした方が誤解が無さそう(さらにXだと文字数が足りない)とかを書き連ねる場所にすると良いのかなと思います。

他のプラットフォームで話したりした内容と重複する部分も出てくると思いますが、まぁそれはそれでええやないか!ブログに関しては「雑多ブログ」として確立させてしまっているので、今更ジャンルを絞る必要性がないんですよね。敢えて言うなら「ジャンル:染次郎」です!

まとめ:実験的に始めてみようかなと思う

“はじめの一歩(1)
講談社 (1990-02-09T00:00:00.000Z)
森川ジョージ(著)
5つ星のうち4.6
\550

試してみてダメそうなら戻せばいいだけなので、まずは始めてみようかなと思います。ちょうど新年を迎えるのでタイミングも良い感じです。

手を広げすぎじゃない?

ただ気にかかってるのは最近「やりたいこと全部盛り」な感じに手を出しまくってるので、どれも中途半端にならないかね?ということです。

まぁ今まで時間とか体力とか資金とかの関係でできなかったことをやりたい!という気持ちと、実際にやってみないと「やりたいことと、やれること、思ってたこととの相違」とかがわからないことも多いんですよね。

なので先にも述べた通り、まずはやってから削っていこうかなと。配信者のセオリーとか動画投稿者のセオリーとか気にする必要もないので、新しい形を探していくのも楽しそうです。

全部追うの大変では?➡たぶん杞憂

考えたら早めに行動をということで、早々にプラットフォームを切り替えていこうと思います。とりあえずこの記事を早朝に書いていますが、ここ数日は朝の定期配信はツイキャスのみの配信にしています。すでに行動していた。ブログの反映速度が遅いw ある意味オールドメディア?

もし熱心な染次郎信者がいて「全部追うの大変なんだが!」となるかもしれませんが、かなりの少数派ですし、そんな精鋭の方には感謝の気持ちをお返しできたらなと思うのでまぁ大丈夫でしょ。たぶん!


ということで2024年最後のブログ更新は、ある種「来年の方針」みたいなものになりましたね。これからもどうやったら楽しいことができるのか、どうやったら楽しいことが増やせるのか、どうやったら楽しんでもらえるのか、常に考え続けながら行動していきたいなと思います。


追伸:先日、37歳のお誕生日でした。楽しいイケオジ・イケブクロを目指してより一層頑張りますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!お祝いしてくれた人ありがとう!とっても支えになってます。幸せにしてくれてありがとう!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました